GAGEX BLOG

GAGEXの業務内容や取り組みを公式ブログで情報発信中!

フルリモート化してオフィスが無くなった話

フルリモート化してオフィスが無くなった話

こんにちは、社長です。
今年は更新頻度を上げていくことを目標にしていましたが、さっそく停滞気味になってしまいました。
反省。

タイトルの通り、実はいまGAGEXでは社員が出社する場所、という意味でのオフィスを廃止してしまいました。
お気づきの方もいるかもしれませんが、このWebサイトからも社内風景の画像がなくなっています!

すでに少し古い話題になってしまうのですが、これについて書きます。

■リモートワーク開始

2020年2月に『忘れないで、おとなになっても。』をリリースした直後より、GAGEXでは感染症対策のためフルリモートワーク体制に移行しました。
その日以来、いまでもこれを継続しています(2021年6月現在)。

その頃の1日の様子はコチラ

(記事引用)

社長の1日 ~ある日のGAGEX with コロナ~

このタイムテーブルは1年前のもので、今は少し変わっています。

■考えたこと

 

こうなってくるともちろん、「オフィスいらないのでは」という話になってきます。月にバカにならない賃料を無駄に払っているわけです。
ただGAGEXの新オフィスは2018年秋に新設したばかり、正直だいぶお金もかかっており、これから長い時間をかけて「元を取っていく」予定だったわけです。
しかも事務所の場合、普通の住宅と違って退去時に以下のような頭のイタイ問題があるのです。

・6ヶ月前に解除を申し出ないといけない
・原状回復工事といって借りたときと完全に同じ状態に戻さないといけない(お金かかる!)

いつ、元通りの日常に戻るのかわからない。
戻ったときにオフィスがないわけにはいかない…さりとて、小さいところに移転するにも最速で6ヶ月、しかも原状回復にウン百万円もかかってしまう…。
同時期に同じ問題に直面した経営者が多数いたことと思いますが、私もそのひとりだったわけです。

さあ、アナタならどうする!?

■やったこと

うーん…と問題を先送りした挙げ句、2020年末にオフィスを諦める決断をします。
仮に感染症の問題が解決したとしても、もう以前ほどの広さのオフィスを必要としないだろうと考えたこと。
またオフィスというものに求められる機能が変わる結果、結局設備やレイアウトの大幅変更が必要になるだろうと考えました。

そこから、詳細は割愛しますが『居抜き』での移転を計画し、なんとか無事成功させることができました。
居抜きでの転居というのは原状回復工事を行わず次の入居者にオフィスをそのまま使ってもらうやり方のことです。
めでたく次の入居者が見つかり通告期限6ヶ月よりも前倒しで退去することができました。
賃料も予定よりも少なくて済み、原状回復費用もかからず、ラッキーでした!

※実際はもっと複雑でトラブルのリスクもあるので、検討する際は専門業者等に相談しましょう

事務所退去後、現在は社員が集まることのできるオフィスが存在しない完全なリモート体制で業務を続けています。
なんかもう、思ったより全然変わらないんだコレが。

■反省と今後

 

結果論ではありますが、この決断をするならもっと早くしておけば無駄なコストを減らせたはず。
決断が遅いことは自分の重要な短所と認識していましたが、今回それを噛み締めた次第です。
今年からは「素早く決断する」こと、またその前提として「計画しておくこと」を目標としています。
この話はまたこんど、どっかで。

さて最後に、今後オフィスはどうなるのか。ずっとこのままなのか。

いまのところ、こんな感じで考えています。

・執務する場所ではなく良質なコミュニケーションを取るための場所としてのオフィスを再構築する
・出社したいひとはする、そうじゃない人はしない、という体制にする

やはり、ナシでもいい、という話には現状GAGEXではならなそうです。
いまのところ、そう考えています。

■最後に

新しい働き方を前提としたGAGEXの成長戦略はどうあるべきなのか、ずーーーっとぼんやり考え続けています。
「リモートでも個人の成果をキチンと出せる人」のみで組織を構築し、できるひとを評価していく。
理想としては簡単なわけですが…。
できるのか。
できたとして、100年後も面白いものを作り続ける組織が、それで立ち上がるのか。

悩みは尽きないのです。

この記事は1年以上前の記事で内容が古くなっている場合があります。

imura

imura

代表取締役

1976年2月、東京都生まれ。B型の水瓶座。
幼少の頃よりファミコンとジャンプに抱かれて育つ。

いつかゲームメーカーを経営することを夢見るモテない少年期を過ごす。
学生時代は麻雀(弱い)と格ゲー(弱い)にまみれて過ごし、2年留年。
恐怖の大王が降ってこないことを確認した後、就職する。

その後、大手ゲームパブリッシャーでのモバイル(フィーチャーフォン)向けコンテンツ事業の経験を経て、2011年春、株式会社GAGEXを設立。

初めて触ったパソコンはPC-8801mkIIFR。
趣味は読書と映画、いずれも最近は摂取する時間なし。

2児の父。